
滋賀県湖北の海津・西浜の湖岸には訳1.2キロにわたって石垣が見られます。この石垣は琵琶湖が荒れた時の防波堤です。詳しくは次の写真を参照してください。





■
[PR]
noboru-xxさん
これは日本土木遺産に認定されていませんか?
これは日本土木遺産に認定されていませんか?

昔のお代官様は、民衆のために働いてくれたんですね!
今は・・・?
見習ってほしいですね!
今は・・・?
見習ってほしいですね!
★gettengさん、ありがとうございます★
土木遺産かどうかはわかりませんでした。
文化庁から重要文化的景観に指定されているそうです。
ここに詳しくあります。
http://www.biwako-genryu.com/rekishi-walk/post-136.html
湖上からの景観はこちら
http://www.biwako-genryu.com/100sen/post-38.html
土木遺産かどうかはわかりませんでした。
文化庁から重要文化的景観に指定されているそうです。
ここに詳しくあります。
http://www.biwako-genryu.com/rekishi-walk/post-136.html
湖上からの景観はこちら
http://www.biwako-genryu.com/100sen/post-38.html
★ひまわりださん、ありがとうございます★
湖北はとても風情があります。
桜の頃の海津は有名ですが、この時期が
この時期が私は好きです。
上の方に紹介したアドレス、覗いてみてください。
湖北はとても風情があります。
桜の頃の海津は有名ですが、この時期が
この時期が私は好きです。
上の方に紹介したアドレス、覗いてみてください。